40cm水槽で楽園をめざす

水草・熱帯魚の飼育日記。

コケとミナミヌマエビとオトシンクルス

ちょっとコケの掃除とトリミングをしました。


↓掃除前


自分でもコケ掃除しましたが、水草についた茶色い藻は追加したミナミヌマエビ部隊によって、かなり減りました。エビのコケを食べるスピードが、コケの成長スピードを上回っているようです。
さらにコケ取り生体兵器最強の人間が掃除すれば、みるみるコケは減っていくわけですね。
それにしても、水草に色がイマイチ黄緑色してるなぁ
水草に元気出させようと肥料を添加すればコケが出るし。
やはりCO2添加が必要なのか・・・でも魚やエビの酸欠が怖いので、やりません。
エビたち、導入した当初は体が真っ白になりましたが(急な環境の変化で白くなることがあり、これはヤバい状態だそうです)、次の日には皆、水色や茶色に戻りました。
ちなみに最初からいる1匹のミナミヌマエビは、こないだ脱皮しました。


さて、今日のオトシンクルス

アヌビアス・ナナの上で休んでいます。
丸一日、キュウリを与えなかったら、茶ゴケの美味さを思い出したようで、そのあと鼻先にキュウリがあっても、ガン無視です。
少しさびしいですが、これのおかげもあってコケの減りが早くなった気がします。

葉っぱのかげから。真正面をとらえました。

葉っぱのすきまから顔を出すオトシン。
この子が一番可愛いです。

水槽に害虫がわきました

調べたらイトトンボの幼虫、ヤゴでした。ぎゃー
写真を撮りそこねたので、絵で再現しました。
ちょっと閲覧注意かも・・・
心の準備をしてスクロールしてください





















前景草のところから、水槽の奥へスウーッと消えていくのを見て、「なんだこれ虫!?」
あわてて検索してみたら、小魚やエビを食らうとある!
大変だと思い、水草を前景草以外、みんな引き抜いて、ピンセットでとっ捕まえて捨てました。
屋内水槽に出没するのは、トンボの卵が水草に付着していたと考えられるそうです。
被害者が1匹も出ないうちに駆除できてよかったです。
白いのは、脱皮してから数時間以内だからだそうです。
ヤゴは2体いましたが、もっといたらどうしよう・・・
もし見つけたら、また取り除かねば・・


ちなみに水草引き抜いて、魚も半分くらい隔離用水槽に移して、ヤゴを駆除してから全て元に戻すのに40分くらいで済みました。
徹夜を覚悟してたのですが、30cm水槽だとこんなもののようです。


引っこ抜く前の水槽(数日前)


全部引っこ抜いてから元に戻した水槽

大して変わりませんね。
こういった作業が短時間で出来るのも、小型水槽のいい所ですね。

ミナミヌマエビをお迎え

写真だと白く見えますが、実際はもう少しはっきりした水色です。目は白。
なかなかキレイな個体がウチに来てくれました。ペットショップの店員さんグッジョブ
ミナミヌマエビはヤマトヌマエビと違って、故意に脱走することは無いそうです。ただ跳ねて水槽の外に出ることはあるそうなので、そこは注意しないといけないらしいです。
サイズも1・5cmくらいで、うちの小型水槽にぴったり。

30分、袋を水槽に浮かべたあと、1時間かけて袋の水と水槽の水を入れ替えました。
エビは熱帯魚より神経質らしいので。
安室奈美恵さんの歌をパソコンで聴きながら、気長にやりました。
袋を開けてからはエアレーションしたのですが、さっそく袋の中でエアーストーンやチューブについたコケを食べ始めるという、なかなか前向きかつ生命力のある、期待できそうなやつです。

ゆでエビになってはいけないので、前日にクールタワーを設置しました。
このとき外部式フィルターのコンセントは抜いたものの、水流を止めるのを忘れ、床が水びたしになりました。下の階に漏れてないといいなぁ
水槽の水が半分くらい減り、そのぶん足し水しました。結果として水換えしたことになりました。

ミナミヌマエビはオトシンクルス同様、完全に草食だそうです。
雑食のヤマトヌマエビと違って、ネオンテトラのエサの食べ残しは食べないそうで。
プレコのエサは食べるようです。
この写真のあと、キュウリをジッと見てました。美味そうだなと思っていたのでしょうか。しかしオトシンクルスが必死につまんでいるので、諦めてどこかに行きました。
オトシンクルスはキュウリの特に切れ目、さらに芯のところを好んで食べます。
朝、水槽を見てみると芯のところがいつもえぐれています。
だいたい写真のように上の面をモフっていることが一番多いです。
何故かひっくり返って、車検みたいな姿勢でキュウリの下の面も食べます。
もちろん側面も食べますが、皮は身が白く見えるまでしっかり剥いてあげると食いつきがいいです。
今日はプレコのエサを昼入れておいたら、テトラたちがつついて食べてました。
以前は食べなかったのに・・・
魚にも食わず嫌い、気づきがあるんでしょうか
「ためしに食べてみたら意外と美味い!」みたいな

これでこの水槽の生体は9体。
あと1匹入れられるな・・・
コケ取り要因として、あと3匹くらいミナミヌマエビを入れたいところですが・・・
過密水槽は避けたい。うーむ
外部式フィルターを設置するにあたり、水中フィルターを撤去してしまったので(そのうえ大量の水換え)、その分バクテリアが少なくなっているはず。あと1週間くらい、このまま様子を見ようと思います。