40cm水槽で楽園をめざす

水草・熱帯魚の飼育日記。

水槽用クーラーと外部式フィルター

テトラから出ているのを買ったのですが・・・でかい。そしてこういうのは、外部式フィルターに接続して使うものだと到着してから知りました。
この機種の推奨フィルターは、同じくテトラから出ているバリューエックスパワーフィルターというのと、オートパワーフィルターだったのですが、前者のほうが口コミで評判よかったので、そちらを買いました。

これまたでかい。
一人暮らし用の炊飯器くらいある。
狭い私の部屋がさらに狭くなってしまう。
しかし熱帯魚たちの命にはかえられない。
接続してみました。

案の定、すごい場所とりました。
炊飯器よりでかいんじゃないのか。
でも、すごく静かです。近くで寝るので、値段がオートフィルターの倍近くであろうと、こっちを買って多分、正解だったのだと思うことに。

シャワーパイプは長すぎて30cm水槽には使えませんでした。
しかし、この状態だと万が一、逆流したときに魚が吸い込まれるんじゃないかと思い・・・

ネットをかぶせて輪ゴムとテグスでくくっておきました。
生ゴミ用のネットなのですが、大丈夫かなぁ
輪ゴムも有害な物質出るかなぁ・・・心配ですが、今日はここまで。
最後に一枚。今日も元気にキュウリもふもふのオトシンクルスです。

プレコのエサをキュウリの上に乗っけておいたのですが、どかして放置してました。
やはりキュウリの方が美味しいようです。
他に食べるものが無くて、空腹で仕方ないときでないとプレコのエサは食べないみたいです。

うちのハイグロフィラ・ロザエネルビス

糸ゴケが付きながらも、なかなかいいピンク色を維持していますでしょう。
強い光を当てるのが色維持のポイントと本にあったので、最初小さい照明しか持っていなかったのですが、もう一台買って、2個使っています。

うん、上から見てもいいかんじ

水中フィルターのコケが取れれば最高なんだけどなー・・・
実は、カルキ抜きを水草用ジクラウォーターにしたら、数日で水槽がコケまみれに・・!

緑ゴケ、茶色の斑状のコケ、白い糸状のコケが生えまくり。栄養過多になったもよう。
あと最近、長時間気味に照明当ててたのもよくなかったかも。
ヤマトヌマエビ入れたいけど、入れてもすぐ脱走して死んじゃうしなぁ

トリミングしていい感じになったハイグロフィラもコケまみれの背景では台無し。
オトシンクルスも緑・白糸はともかく、茶色の斑状のコケも食べてくれないようです。

今日はヒマなので、ちょっと掃除してみました。

ガラス面だけでもと思い。若干マシになったかな?
水中フィルターは後日、小さい固めスポンジ(激落ち君とか)で磨くとします。
ここまで読んで下さってありがとうございました。

オトシンクルスのためにコリタブあげてみたら・・・

オトシンが興味持つ前に、テトラたちがわらわら寄ってたかって、ほとんど食べてしまいました。
プレコタブのときはテトラは全く食べなかったのに

よく見ると、プレコは草食、コリドラスは雑食なんですね。
ならテトラが寝ている夜間にコリタブ入れておいたら、とも思ったけど、それだとちゃんとオトシンが食べてるかどうか確認できないな・・・(というかモフる姿が見たい)